交流の場
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
若獅子
少年戦車兵
日本戦車
[
ミリタリー/サバイバル
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全98件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 講座の開催について
投稿者:
管理人
投稿日:2017年 1月25日(水)07時14分53秒 p388008-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
佐野様
管理人の日向です。
お返事遅くなりましたが後ほど電話で連絡させていただきます。
講座の開催について
投稿者:
西富士図書館長
投稿日:2017年 1月24日(火)12時07分48秒 gateway.city.fujinomiya.shizuoka.jp
返信・引用
私は昨年4月から西富士図書館の館長をさせていただいている佐野勝英と申します。イベントなどを職員が行っても地域と関連したものがありません。上井出に戦車学校があり、富士宮の北部も大きく戦争と関係していたことを小学校の頃聞いたのを思い出し、あれだけの被害を受け敗戦した日本も最近テロの心配が心をよぎる時代に動いているようにも感じられます。家の父も横須賀の海軍で戦艦を作っており、その兄はやはり海軍で戦死してしまいました。この上井出地区でも戦争に大きく関係していたことが、風化しつつあるように感じます。このようなことから2月18日(土)午後1時30分から「西麓の開拓の歴史」という題名で、戦車学校のことにも触れ、平和の大切さを皆さんに理解していただこうと考えております。もし、資料など少しでもいただけるものがあれば幸いです。電話54-2020よろしくお願いいたします。
少年戦車兵学校 2017/1/7
投稿者:
諸澤 正明
投稿日:2017年 1月 7日(土)21時37分56秒 p805037-ipngn9001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
返信・引用
2017/1/7卒業した元少年戦車兵に偶然本殿前で話を聞きました。造営はすべて元少年兵の生存者200名と教官による寄付でいまでも、個人のポケットマネーで維持しているそうです、市、国、神社庁からも援助がないそうです。今の遺族も少年兵も90才以上 当時の学生は17才から19才で卒業して、満洲、サイパン島などで戦死したため、子供などがおらず、今後の神社の維持が心配だと言ってました。昭和天皇の勅令で造営した神社全国では千鳥が淵と二か所だけだそうです。海岸に破壊されて30年海水に浸かっていた戦車、内部から遺骨と軍刀が見つかったそうです、靖国神社に保管された戦車は山上に放置されていて立派な状態だそうです。ここの戦車の右後方の誘導輪は手で回ります、十分にグリスが内蔵されていたためだと言ってました。ぜひ本物の戦車を見て弾痕を見てください。昭和17年製 空冷v型12気筒の国産デイゼルエンジン。教官は神奈川大学などの先生だそうで大変厳しかったそうです。整備、砲の射撃、無線など、2年間で教育は大変で、戦地では20才以上の兵士を教えなければならなかった。製造は三菱、日立、岡村製作所(ミッション)前進4段+2段(高速低速) 後進2段+2段(高速低速)エンジンオイルのラジエターも付いていたそうです。
拙著について
投稿者:
Big Muski
投稿日:2016年 5月13日(金)19時59分8秒 google-proxy-66-249-82-95.google.com
返信・引用
管理人様へ
返事が遅くなりました。土木機械写真貼の藤井と申します。
この度は拙著へのご意見、ありがとうございました。
画報ですが、無料公開されている『建設の機械化』のバックナンバーより興味のある記事を抜き出し再編集したものです。
Pdf化された雑誌の入手先は下記リンクです。目次は国会図書館のデジタル資料を参照して下さい。
http://jcma.heteml.jp/bunken-search/?page_id=12661
取り急ぎ要件まで
DVD PRについて
投稿者:
伊東啓二
投稿日:2015年 9月13日(日)21時03分4秒 nz090.net219112171.thn.ne.jp
返信・引用
日向様お世話になっております。ご無沙汰しています。今年はNHKを始め、地元静岡で陸軍少年戦車兵学校の歴史を紐解く特集番組が制作され当方へもDVDの問合せが数件あって関心を持ってくれる人たちがいるんだなと少し頼もしくなりました。また、8/15日には若獅子神社にしばらくぶりに参拝しました。変わらずに普段作品のPRをして頂いてありがとうございます。お陰様でまだまだ結構注文があります。これからも宜しくお願いします。
ビデオアースケーツー
伊東啓二
来訪
投稿者:
来訪
投稿日:2015年 8月25日(火)22時57分9秒 ppa01-1076.din.or.jp
返信・引用
よい頁を有り難うございます。
今夏はTV3局で放送。
投稿者:
HP管理人
投稿日:2015年 8月13日(木)19時12分8秒 p1019-ipngn100306sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
管理人の日向です。
今夏はローカル3局で若獅子神社「少年戦車兵学校」の番組が製作されました。
NHK静岡さんの番組は全国放送にもなります。
戦後70年、改めて英霊に感謝いたしましょう。
定説を覆す?
投稿者:
ゼリーフライ
投稿日:2014年12月31日(水)12時43分33秒 p3137-ipbf507kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
返信・引用
アマゾン流通限定で「日本の武器とM4前面貫徹痕」という本がございます。
伊藤様連絡お願いします。
投稿者:
管理人
投稿日:2014年11月27日(木)04時11分20秒 p1096-ipngn100302sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
編集済
遅くなりましたが8月の投稿ありがとうございます。
ご連絡を取りたいのでのでお願いします。
管理人 日向
Re: ご朱印について
投稿者:
管理人
投稿日:2014年10月 7日(火)19時55分44秒 p1141-ipngn100105sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
>
No.30[元記事へ]
> 初めまして。横浜市西区の高橋と申します。
> 二年ほど前から神社、仏閣巡りに興味を持ち歩き回っています。
> 最近歳の性で?歩き回るも大変な状況で遠方は出かけて行くも帰れるか?心配で悩んでいます。こんな状態
> なので行くことが出来ず、お尋ねします。
> 1.貴神社では「ご朱印」は有るでしょうか?
> 2・有るとして:「ご朱印」代は300円か、いくらでしょうか?
> 3.ご朱印代と返信封筒に切手を貼り郵送すれば、御朱印の郵送をお願いできるでしょうか?
> 4.御朱印の大きさは返信封筒位の大きさです。
>
>
> 横浜市西区平沼 高橋龍夫
高橋様
管理人の日向です。
ahinata@lilac.ocn.ne.jp
までメールください。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。
/10
新着順
投稿順