交流の場
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
若獅子
少年戦車兵
日本戦車
[
ミリタリー/サバイバル
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全98件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 6期生の入校写真です
投稿者:
管理人
投稿日:2017年 8月15日(火)04時35分32秒 p184159-ipngn200601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
>
No.49[元記事へ]
投稿、感謝いたします。
> 先日、父に頼まれて、自宅にある入校写真をコピーして、同期の方に送らせていただきました。
> もし他にも見たい方がいらっしゃるのでは?と思い、写真を投稿させていただいた次第です。
> 父を含め、皆様高齢になられているでしょうが、終戦記念日のこの日に、もし懐かしく見ていただけたら幸いです。
6期生の入校写真です
投稿者:
渡邊 孝三郎 の娘です
投稿日:2017年 8月15日(火)01時09分14秒 FL1-218-227-76-29.kyt.mesh.ad.jp
返信・引用
先日、父に頼まれて、自宅にある入校写真をコピーして、同期の方に送らせていただきました。
もし他にも見たい方がいらっしゃるのでは?と思い、写真を投稿させていただいた次第です。
父を含め、皆様高齢になられているでしょうが、終戦記念日のこの日に、もし懐かしく見ていただけたら幸いです。
ありがとうございます。
投稿者:
熊谷啓明
投稿日:2017年 8月 9日(水)15時32分50秒 fp76f03d7c.knge212.ap.nuro.jp
返信・引用
日向様、調べてくださりありがとうございます。
別のサイトで慰霊碑か何かの画像があったので大きくしてみたところ、「及川章一」と読めるような名前を見つけたので、ぜひ神社にお参りしようと思っていました。はっきりと記録に残っているのですね。
アサヒグラフですが、そのアサヒグラフは、以前図書館で調べたときに、データで残っていたので、コピーをとり、母に確認させたところ「違う」と言われてしまいました。母の記憶違いで他の雑誌ではないかとか、表紙ではないのではないかと思っているのですが、私が子供のころからその話は聞いていますし、記憶は鮮明らしく、少し時間をかけて調べようと思っています。
明日午前中に訪問できればいいなと思っています。大渋滞で空ければいいのですが。。。
熊谷
Re: 訪問させていただきます
投稿者:
管理人
投稿日:2017年 8月 9日(水)03時41分29秒 p184159-ipngn200601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
>
No.44[元記事へ]
熊谷様
画像が私の所蔵:昭和18年10月のアサヒグラフ表紙が少年戦車兵ですが戦車から乗り出してはいないので
違いますかね。
> はじめまして。神奈川県鎌倉市の熊谷と申します。
> 母の従兄が昭和17年ごろ志願し少年戦車兵学校で学び、沖縄で亡くなったと聞いています。名前は及川章一だと思います。
> 志願した時、家族は猛反対だったそうです。訓練中の情報は一切なく、どこで何をやっているのか分からなかったそうですが、偶然アサヒグラフの表紙に戦車から顔を出している写真が使われたそうです(図書館で調べましたが、今のところ見つかってはいません)。その後、東京の渋谷にある私の祖父(章一さんの叔父)を訪ねて来たそうなのですが、家族は外出中で、しばらく家の前で待たれていたそうですが、誰とも会えずに帰ったそうです。その後間もなく戦死したそうです。きっと、戦場に行く前に休みをもらい、新潟の実家に戻る時間がなかったため、仲の良かった親戚を訪ねたのだと思われます。
> 母はよくその話をしてくれましたし、未だに彼の写真を大切に保管してます。母も高齢なので、なんとかアサヒグラフを探したいと思っているのですが、時間がかかりそうです。
> 若獅子神社にもいつか訪れたいと思いつつも、なかなか機会が機会がなかったのですが、8/10に母を連れてお伺いしたいと思っています。見学させていただき、二度と戦争の悲劇が起こらないよう、祈りたいと思っています。
Re: 訪問させていただきます
投稿者:
管理人
投稿日:2017年 8月 9日(水)03時21分14秒 p184159-ipngn200601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
>
No.44[元記事へ]
若獅子の塔合祀名簿より
第五期生 及川章一
の記載があるので少年戦車兵学校在籍は間違いないです。
私へ直接連絡の場合は
ahinata@lilac.ocn.ne.jp
まで。
管理人:日向
> はじめまして。神奈川県鎌倉市の熊谷と申します。
> 母の従兄が昭和17年ごろ志願し少年戦車兵学校で学び、沖縄で亡くなったと聞いています。名前は及川章一だと思います。
> 志願した時、家族は猛反対だったそうです。訓練中の情報は一切なく、どこで何をやっているのか分からなかったそうですが、偶然アサヒグラフの表紙に戦車から顔を出している写真が使われたそうです(図書館で調べましたが、今のところ見つかってはいません)。その後、東京の渋谷にある私の祖父(章一さんの叔父)を訪ねて来たそうなのですが、家族は外出中で、しばらく家の前で待たれていたそうですが、誰とも会えずに帰ったそうです。その後間もなく戦死したそうです。きっと、戦場に行く前に休みをもらい、新潟の実家に戻る時間がなかったため、仲の良かった親戚を訪ねたのだと思われます。
> 母はよくその話をしてくれましたし、未だに彼の写真を大切に保管してます。母も高齢なので、なんとかアサヒグラフを探したいと思っているのですが、時間がかかりそうです。
> 若獅子神社にもいつか訪れたいと思いつつも、なかなか機会が機会がなかったのですが、8/10に母を連れてお伺いしたいと思っています。見学させていただき、二度と戦争の悲劇が起こらないよう、祈りたいと思っています。
合祀名簿より
投稿者:
管理人
投稿日:2017年 8月 9日(水)03時16分37秒 p184159-ipngn200601sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
>
No.43[元記事へ]
若獅子の塔合祀名簿より
第四期生 五区隊 守屋 末治
で記載がありました。
私への直接メールの場合は
ahinata@lilac.ocn.ne.jp
まで。
管理人:日向
訪問させていただきます
投稿者:
熊谷啓明
投稿日:2017年 8月 9日(水)00時41分18秒 fp76f03d7c.knge212.ap.nuro.jp
返信・引用
はじめまして。神奈川県鎌倉市の熊谷と申します。
母の従兄が昭和17年ごろ志願し少年戦車兵学校で学び、沖縄で亡くなったと聞いています。名前は及川章一だと思います。
志願した時、家族は猛反対だったそうです。訓練中の情報は一切なく、どこで何をやっているのか分からなかったそうですが、偶然アサヒグラフの表紙に戦車から顔を出している写真が使われたそうです(図書館で調べましたが、今のところ見つかってはいません)。その後、東京の渋谷にある私の祖父(章一さんの叔父)を訪ねて来たそうなのですが、家族は外出中で、しばらく家の前で待たれていたそうですが、誰とも会えずに帰ったそうです。その後間もなく戦死したそうです。きっと、戦場に行く前に休みをもらい、新潟の実家に戻る時間がなかったため、仲の良かった親戚を訪ねたのだと思われます。
母はよくその話をしてくれましたし、未だに彼の写真を大切に保管してます。母も高齢なので、なんとかアサヒグラフを探したいと思っているのですが、時間がかかりそうです。
若獅子神社にもいつか訪れたいと思いつつも、なかなか機会が機会がなかったのですが、8/10に母を連れてお伺いしたいと思っています。見学させていただき、二度と戦争の悲劇が起こらないよう、祈りたいと思っています。
(無題)
投稿者:
盛岡市在住の一市民
投稿日:2017年 8月 8日(火)08時46分54秒 sp1-75-231-179.msb.spmode.ne.jp
返信・引用
どうぞ宜しくお願いします。
Re: 家族のもとへ
投稿者:
管理人
投稿日:2017年 8月 8日(火)07時33分1秒 p379048-ipngn200407sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
返信・引用
>
No.41[元記事へ]
管理人です。
会員名簿で確認してみます。
家族のもとへ
投稿者:
盛岡市在住の一市民
投稿日:2017年 8月 6日(日)17時48分37秒 sp1-75-199-210.msb.spmode.ne.jp
返信・引用
岩手県遠野市の工事現場で次のような物を発見して保管しています。横30×縦40の銅板に以下のように印刷されています。若獅子 陸軍少年戦車兵第四期 戦車十三連隊 陸軍軍曹 芝末治(現 守屋) 昭和18年18才 。御本人の顔が印刷されていて額縁には入っていません。御本人が御存命ならば、家族の基にお届けしたいです。報酬は望んでいません。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/10
新着順
投稿順