《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》
全96件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
http://ai2001.ifdef.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=1mXeX4KeDn8
http://homepage2.nifty.com/hatuta/webpage/webpage.htm
Re: 間もなく発売??
投稿者:Guero 投稿日:2013年10月22日(火)12時08分9秒とても参考になるコメントをいただき、ありがとうございます。
似た話として、
私も物理演算によって歩行方式を確立しようといろいろトライしました。
http://www.youtube.com/watch?v=WY4eSdYww-w
実際には
①外乱や機体擾乱の影響。
②サーボモータの非線形な特性や制御コマンドに対する挙動を正確に記述できない。
といった問題から物理演算の結果をそのままのかたちで実際のロボットに適用することはできませんでした。
V-Sidoもスローな動きならよいのですが、例えば、動画に上げた「人間のように歩くロボット」程度の歩幅、歩周期になりますと上記①②の問題から物理演算の結果と実際が一致しなく
なるように思われます。(センサによる補正が必須?)
V-Sidoはよくできたソフトで、改良も進んでいるようなのでこのあたり今後どのように進化するか、たいへん注目しております。
http://ai2001.ifdef.jp/